4年生英語教育活動2回目

アルファベットの歌は、知っている児童が多いです。

ABC エービーシーはアルファベットの名前であること。(名前読みで発音する単語もあります)

それとは別に、アルファベットの文字1つ1つに音があることを知ることは、英語を読むために必要です。

Aは「ァ」Bは「ブ」Cは「ク」Dは「ドゥ」Eは「エ」・・・・

これをチャンツで聞いて、言えるところから言ってみる。

前回は、天気を歌を皆で歌い、2回目の今日はかなり覚えていました。

英語は反復練習が重要な為、毎回、天気、フォニックス、曜日等を復習する時間を取ります。

Let’s try Unit 2 のターゲットセンテンスは「Let’s play ○○」

今日は、皆で、スポーツをしよう!と言うことでスポーツの名前をチェック。

サッカーは、フットボール

卓球は、テーブルテニス

前回の復習、”Do you like beseball?”

野球の好きな児童に ” I like baseball.” と答えてもらいます。

”I like table teniss.”と答える児童が多かったので、

”Where do you play table teniss?”と聞いてみました。

答えは「温泉」や「家」家でやるとしたら「テーブル」でやるのかな。

活動①「Let’s play 〇〇.」仲間を増やすゲーム

①好きなスポーツの名前を英語で確認した後、列ごとにプレーするスポーツを当てはめて「Let’s play 〇〇.」を練習する。
②他の列の友達に英語で「挨拶」、「Let’s play 〇〇.」と誘う。お互い違うスポーツだったら、英語でジャンケンする。
③ジャンケンに負けた児童は相手のスポーツを一緒にやることになる。勝った児童は負けた児童に、「Let’s play 〇〇.」。
④最後に、スポーツごとのプレーヤーの児童数を確認し、人数の多いチームの勝ち。

活動② Let’s listen. 

Let’s try 2 の音源はDVDを見ながらまたは、指導編に記載されているQRコードを読み取ることで聴くことが出来ます。

今日は、8ページ、Let’s listen①「誰がどんな天気でどんな遊びをするか聞いて線で結ぼう」を聞き取りました。

i-pad でQRコードを読んでも、教室全体の音が行き届かず聞こえにくい児童がいたようです。すみませんでした。

次回は、i-padと教室にあるTVをつないて音を出すようにする予定です。

語学学習において、音源を聞くことは非常に重要です。

残念なことに、今年度も各教室で「Let’s try2」のDVDを見ることは準備が必要です。

音源だけでも、準備なくすぐに聞ける環境を強く望みます。

今日も、音源を聞くことに手間取ってしまったクラスでは、児童を待たせてしまいました。それにより、児童の集中力は簡単に下がってしまいます。

国は、映像や音に敏感に反応する現代の子ども達のために、教材を作成したのですから、すべての教室で活用できなければ意味がありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください