2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 naomima 小学校英語教育活動 2年生からのお手紙 今年度は、1年生と2年生の英語教育活動にも参加させていただいています。 昨日は、2年生の授業でした。 感情表現を使ったゲームや、英語のじゃんけん、そして13までの数を知り、トランプでゲームしました。 英語のじゃんけんが初 […]
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 naomima 小学校英語教育活動 4年生英語教育活動4回目 前回に引き続き、曜日について学習しました。 Let’s try の巻末には「ミニカード」が付属しています。 各自1セット手元にあれば、色々なゲームに使えます。 今日は、「かるた」を行いました。 「今日は何曜日 […]
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 naomima 小学校英語教育活動 4年生小学校英語教育活動3回目 「あいさつ」や「天気の歌」に続いて、今日から「曜日の歌」です。 歌を聞いて、2回出てくる曜日を聞き取ってみます。 「Sunday」が最初と最後に歌われるので気づきやすいけれど、「Thursday」はあいまいな音なので印象 […]
2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 naomima 小学校英語教育活動 3年生小学校英語教育活動 3回目 Let’s try 1 Unit 4. では、色について学び、”Do you like ~?”がターゲットセンテンスです。 ターゲットセンテンスを、児童が自分から言いたくなることが今日の目標です。 ”Do y […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 naomima 小学校英語教育活動 3年生英語教育活動2回目 新しい教科書「Let’s try.」を見て、どんなことをするのかわくわくしている子ども達。 活動①「Let’s try.1」あいさつを聞いて、子どもと国旗を線でむすぼう。 6つの国旗がどの国のもの […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 naomima 小学校英語教育活動 4年生英語教育活動2回目 アルファベットの歌は、知っている児童が多いです。 ABC エービーシーはアルファベットの名前であること。(名前読みで発音する単語もあります) それとは別に、アルファベットの文字1つ1つに音があることを知ることは、英語を読 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 naomima 小学校英語教育活動 3年生英語教育活動1回目 外国語の初授業では、児童はとても緊張した様子なのですが、今年の3年生とは、2年生の3学期に朝読で顔を合わせていましたので、私の顔を見て「あ~あの人だ」と少し安心した顔を見せてくれました。嬉しいですね。 How are y […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 naomima 小学校英語教育活動 4年生英語教育活動1回目 いつものように、あいさつと天気の歌で始まりました。 Let’ try 2, Unit 1 ターゲットセンテンスは I like 〇〇. これは3年生でもやりましたので、覚えているかな~と思ったけれど、 「僕、 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 naomima 小学校英語教育活動 小学校英語教育活動 今年度は、主に3年生4年生の英語教育活動をお手伝いすることになりました。 3・4年生は、年間で各10時間程度です。 その他に、ALTの先生の時間5時間あるそうです。 4年生は、5年生から英語が教科となり評価対象となります […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 naomima 小学校英語教育活動 2020年に向けて 2020年には、小学生の英語教育が本格的に変わります。 *現在の5,6年生の外国語活動を3,4年生がする。 *5,6年生は、英語が正式教科となる。 例えば、5年生では「自己紹介」から始まり、短いストーリーを読み理解する等 […]