Let’s go to Italy.

5年生小学校英語教育活動22回目でした。

前々回から、「世界の国」について取り組んでいます。
クラスを7つのグループに分けて、それぞれの国を担当します。

自分たちの担当する「国」について調べ、そこで見たいもの、食べたいもの、買いたいものを調べる。

グループ活動では分担することがポイント。

「国」の資料を図書室に借りに行く人、絵を描く人、英語が分かる人はわからない人に教える等々。

それぞれ、自分の得意なことでグループ活動を盛り上げます。

その国を紹介するポスターを作成しました。

素敵なので、紹介します。

それを英語のチャンツに当てはめる。

Let’s go to 国名.

I want to see 見たいもの.

I want to eat 食べたいもの.

I want to buy 買いたいもの.

Nice country. Let’s go!

見たいものが2つでもOK.

買いたいもの、食べたいものは日本語でもOK.

このグループは文字も書いていますね。

次回は、チャンツのカラオケに合わせて練習して発表します。

振付を考えているグループもいます。

楽しみですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お知らせ

次の記事

新英語教育11月号