2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 naomima イベント 外国人観光客にインタビュー秋にもやります! 毎年、「夏休み」に行っている恒例の「外国人観光客にインタビューin鎌倉」、今年は観光シーズン真っ盛りの「秋」にも開催します。 <実施内容> インタビューでは、1回で伝わる短い英語のフレーズを使用しますので、初めて英語を学 […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年9月28日 naomima レッスンレポ(小学生) 代名詞を覚えちゃうゲーム BBカードのキャラクターは 女性(単数)、男性(単数)、2人以上の人間または動物そして物(複数)、動物(単数)が登場します。 それぞれ、she\he/they/it で表します。 代名詞は、主格だけでなく、所有格、目的格 […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休みBB作文 夏休みのキーワードをBBカードの下に入れてビンゴゲーム。 読まれたセンテンスの中の単語を「夏休みワード」に置き換えて作文します。 夏休みワード 高学年は、その後のストーリーも付け加えます。 「Shaved ice」かき氷 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 naomima レッスンレポ(小学生) 外国人観光客にインタビュー 夏休み恒例、「外国人観光客にインタビュー」活動の日がやってきました。 午前中は、練習、練習、質問したいことを考える、練習、プレゼントの折り紙を折るの繰り返し。 お昼頃には、学年を超えて仲良くなり、自然とグル […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休み連続レッスン④ バナナのことを勉強した後は 「Banana smore」を作りました。 トースターでマシュマロがとろけるまで焼いたら。 もう一枚のグラハムクラッカーでサンドして! いただきま~す。 「yammy, yamm […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休み連続レッスン③ バナナと世界のレッスンはまだまだ続きます。 バナナは、約10か月で成長し、収穫後は切り倒されてしまいます。 その茎や、葉を使って、日本の企業と現地の人々が協力して新しい製品を作り始めました。 さてそれは何でしょう。 バナ […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休み連続レッスン② 前日の復習として、「バナナの収穫から、私たちに届くまで」の動画を思い出しながら 皆で協力して写真を並べました。 バナナの収穫までは、しっかり覚えていました。 日本についてから・・・・は少し難しかったようです。 それから、 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休み連続レッスン① 夏休み「バナナ」をテーマにしたCLIL学習に取り組んでいます。 夏休みの宿題で、「自分たちの食べているバナナがどの国から来るのか」を調べてもらいました。 それらの国を世界地図で確認して印をつけました。 ほとんどの生徒が「 […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 naomima お知らせ 夏休み連続レッスン始まります 8月のレッスンは明日から4日間連続で行います。 「バナナ」をテーマにしたCLIL学習に取り組みます。 「バナナ」は身近な食べ物ですが、どこで、だれが、どの様に生産しているのか等 知らないことが多いのではないでしょうか。 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 naomima レッスンレポ(小学生) 夏休みの宿題 昨年に引き続き、「BB Dictionary」の作成が高学年クラスの夏休みの宿題です。 ダイヤマーク、ハートマークは終了したので、クローバーマークに取り組みます。 クローバーのカードは、先頭の音ではなく、真ん中の音に注目 […]